「『ファイナルファンタジー7』がリメイクされる」。
最初に情報が出た時点でテンションめちゃくちゃ上がったんですが、プレイ中も思わず「おおお!!」と声が出る瞬間がいくつもありました。
ひたすらにカッコいいシーンから、笑いが止まらなかったシーンなど。
今回は、そんな瞬間を厳選して3つ紹介します。
エアバスター戦

正直、油断していた場面でした。
だってこのバトルが終わったら、エアリスと再会するんですよ。
そっちに気がいっちゃってたので、ノーガードでティファの蹴りをくらったくらいの衝撃でした。
バトル前のイベントシーンが原作より増えていて、プレイヤーとしてもアバランチ(バレット、ティファ)としても神羅への敵対心を煽るような内容です。
シーン全体を通してグーッと盛り上げたところでエアバスター戦に突入。
と、同時にボス戦BGMでお馴染みの「更に闘う者たち」がかかるんです!
このアレンジされた「更に闘う者たち」がはちゃめちゃにカッコいい!
(サントラでのタイトルは「エアバスター」)
イントロのエレキギター(間違ってたらごめんなさい)のギュイーーンからのデデデデン、デデデデンが……もう!
体の中心が震えました。
BGMに対しての関心が、他の要素に比べると少し弱いんですけど、そんな自分でも「音楽めちゃカッコいいんだけど!?」となった瞬間です。
蜜蜂の館、クラウドの女装
蜜蜂の館はリメイクでは、ダンスショーを行う華やかな場所に変わっています。
クラウドもめっちゃ踊ります。上手いです。
一体どこで習ったの…?
このダンスシーンなんですが、リズムゲームになっています。
踊るクラウドとかめっちゃ見たいじゃないですか。
でも、映像に気を取られてるとリズムゲームの方ミスるんですよ。
「ダンスちゃんと見たい!集中させてくれよぉ!」
と騒ぎながらやってました。笑
ダンスが終わるといよいよ女装イベントです。
ひとつのショーとして、クラウドがみるみる変身!

ちゃんとガタイ良いし、原作のコルネオのセリフにもあった“骨太のおなご”が完全再現されてます。
そして、かわいい。笑
ホントよくやってくれた!と、心の中で拍手喝采、スタンディングオベーションです。
クリエイターさんって本当にすごいですね。
何回プレイしても最高すぎて笑ってしまう大好きなシーンです!
ミッドガル脱出〜バイクゲーム
バイク『ハーディ=デイトナ』を見事に操るクラウドが登場した時は「キター‼︎」と思わず叫びました。
ここはクラウドの見せ場のシーンの一つですよね。
原作よりも派手な登場で、バレットも思わず
「もってくねぇ…」
と言っちゃうほど。

バイクゲームのクオリティもボリュームも進化していて、もうミニゲームとは呼べません。
バックで流れる「ミッドガル・ハイウェイ」もスピード感をさらに加速させてくれるので、普通に走ってるだけでもカッコいい!
原作の時よりプレイヤーのドライビングテクが求められますが、その辺りの難易度もちょうど良くてとにかく楽しかったです!
- 疾走感
- 爽快感
- 迫力
- BGM
テンションが上がる要素満載の場面です。
まとめ
今回は厳選に厳選を重ねて、3つのシーンをご紹介しました。
ゲームシステムとして面白いものはもちろんですが、イベントシーンだったり、バトルとBGMの相乗効果だったりで、プレイしていて「うおおおお!!」となる瞬間があるゲームって本当に楽しいなって思います。
他にも紹介したいシーンがいくつかあるので、パート2としてまた投稿できたらと思います。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO
コメント